人と出会い、自分を知る。
接客って、奥深いものです。
レジ部門 | 20代
進 真菜美
Manami Shin
INTERVIEW

多様な業務のなか、
入社して初めて
自分の得意に気づきました。
「レジ」部門で、レジ打ちとサービスカウンターの接客を担当しています。進物包装、商品券の発行、お菓子の梱包など、思った以上に業務のレパートリーが多くあります。私は意外にも包装のような黙々とする作業が得意で、自分に向いていることを発見しました。当社は部門数も多いので、きっと自分に合った仕事を見つけられると思います。
職場は良い雰囲気で、とても働きやすいです。スタッフ同士の楽しい会話に笑ったり、ほかの部門の方々から声をかけてもらったり、差し入れをもらったりすることもあります。和気あいあいとして、いい感じの距離感で上司や仲間と接することができるので、気を遣うことなく自分の意見を伝えたり、相談したりしています。
拾った傘がもたらした
思いがけない展開、
小さな人助けが大きな感謝に。
入社してすぐに、嬉しいエピソードがありました。高齢のお客様が傘を落とされたので拾って手渡しすると、とても感謝されて会社に礼状まで届きました。小さな人助けが、大きな感謝につながる。そんな体験と出逢える職場は、そうそうないと思います。 入社5年目。レジ打ちも綺麗な袋詰も早くできるようになり、気持ちに余裕が出てきました。そうしたスキルアップが自信となって、仕事に誇りを持つようになりました。 私には憧れの先輩がいます。レジ部門のチーフで、細やかな気遣いで仕事をこなしている姿がステキです。私も、もっともっと丁寧にきちんと仕事をこなせるようになって、将来は後輩から頼られる先輩になりたいと思います。まずは目指せ、チーフ!

わたしの1日
-
9:00
出勤
月に数回、開店準備で8時30分出勤の日もあります。
-
レジ作業
基本はレジ打ちで、サービスカウンターで商品券や進物包装などする事もあります。
-
12:00
休憩
(休憩に行く時間は毎日同じではないです。)
-
13:00
レジ作業
午後からはお客様が少ないので手空き時間にレジ周りの掃除などをしたりします。
-
16:00
使わないレジのレジ締め
-
18:00
退勤
開店準備で8時30分出勤した日は17時30分に退勤